1
アニマルコミュニケーションの練習に御協力いただきました。
オーラを描いている間、「くるるるるる…」と愛らしい声で訴えかけるノエルちゃん。 おめめキッラキラ☆の可愛いダックスの女の子です。 ![]() フォクシーよ、ヤイヤイ張り切ってましたな。 ![]() ママの手からジャーキーかみかみ中♪のノエルちゃん。 ![]() オーラにはわんちゃんの心と身体の情報がたくさん入っています。 それをしっかりキャッチできるように、もっともっと精進しなければなりません! つたない私にコミュニケーションさせてくださり、本当にありがとうございました♡♡ 昨日、公園でおいてけぼりの車のおもちゃに乗せてみました。 ![]() 前回買ったベッドはやわらかすぎなので、また元のタイプを買いなおしました。 やっぱりこれが安定している。琴はサイズデカに格上げなり〜 ![]() 色は琴さんが選びました。この方、 「リードは赤がいい」 「ネックレスはピンクがいい」 「ベッドはグリーンがいい」 と、割と細かくこだわりがあるようなんですね… おしゃれさんなのかしら? 私があるパンツを履くと、「それ履くの?」と鼻でつんします。 こないだまちがえて赤いさくらんぼのついたネックレスを琴に買ってあげ、母ひとりで悦に入っていましたが、琴は「いやぁーーーーーちがうぅーーーーー」と訴えてました。ちぇ。 ▲
by Francesca-dS
| 2007-09-27 23:57
| アニマルコミュニケーション
昨日、chicoちゃんに誘っていただき、スガシカオのライブ@ZEPP TOKYOに行ってきました(^0^)/♬♬♬
なんとファンクラブ先行販売で3分で売り切れだったとか。 こんな私にもったいなか。 chicoちゃんとは好みの音楽がちょっと似てたりするので、スガ氏のCDは持ってないが(なんたる無礼者!?)当然楽しめちゃうだろうと安心してました。 ライブはスガ氏通告通りバラード無し!で飛ばしまくり! いやぁ〜ドライブかかってましたね〜 バンドを見ながら胸がキューンとしてました。 や、スガ氏にホレたわけではなくて、、、 高校生の頃を思い出していたのです。 バンドをやっていた頃。。。 ウォークマンを片時も放さず。 男子はみんな廊下でエレキをシャカシャカいじって。 (全員ミュージシャン夢見てたであろう勢い) 休憩時間には友達とハモったり。 文化祭に向けて、スタジオ通って夜遅くまで練習したり。 なーんてシアワセだったんだろう… 80’s全盛期で商業音楽界も楽しかったしね。 人生で大好きなこと、早々に見つけていたんだなぁ。 なのに離れちゃったなぁ。 …だから、今、ミュージシャンにちゃんとなっている人達がまぶしいのです。 「夢を叶えた人」だから、絶対的にすごい!と思う。 以前はヘタッピなボーカルとかアイドルとか、許せなくてけなしてたけど(笑) それはうらやましさもまじっていただろう。 でも近頃はどんな歌手でもミュージシャンでも「すごいなぁ〜夢をかなえたんだな〜」とまぶしい気持ちで見守って?ます。 この日の朝、ヘンな夢を見ました。 「“ミュージシャンかアニマルコミュニケーターどっちかにしかなれないけど、どっちかにしてあげる”って神様に言われたら、すかさずミュージシャンって言っちゃうもんね!」 とかって力説してるんです(笑) 甘酸っぱいねェ… ▲
by Francesca-dS
| 2007-09-26 23:52
| 音楽
用賀のParco del Caneパルコ・デル・カーネさんでトリミング講習会があります!
わんちゃんといっしょに参加できるのでプロのトリマーさんに直接わんちゃんの状態を見てもらい、アドバイスをもらえるチャンスです。 少人数クラスなので、個人的なことも聞けちゃいそうですね。 ふだん、お手入れをプロのトリマーさんや獣医さんにお任せしている方こそ、この機会にわんちゃんの健康チェックをかねていかかでしょう? おうちでお手入れをすることで、いち早く気づいてあげられることがあるかもしれません。 テリアのためのプラッキングなどのアドバイスも受けられるそうでーす。 講師はdog garden KarBee'sの方々です。 KarBee'sではトレーニング・トリミング・ホテルをされていて、風太も琴もお泊まりしたことがあります(^ー^) お店のブログで、預け中の我が子たちの様子をチェックできたのでよかったですよ〜(我が子宿泊時の様子1&2) 芝生のお庭で他のわんちゃんと遊んだり、室内でお姉さんに甘えたり、自由に楽しんでいたようでした。 食事も手作り食に対応していただきました(というか、おマヌケな私は一部持って行くの忘れ、お店のわんちゃん用のをおすそわけしていただいた次第…汗) つい先日も、お友達わんちゃんに紹介し、デイケアでお試しをしたあと、初めてのお泊まり実行〜 ママの心配をよそに、エンジョイしていたようです。フフフ。 ▲
by Francesca-dS
| 2007-09-24 12:46
ケーブルTVで映画“かもめ食堂”を観ました。遅ればせながら…
フィンランドにある日本食の食堂をオープンさせた主人公の女性が、今日、今、やりたいことをたんたんとやるだけで、そこになんの評価もしない。 特に集客もせず、毎日お店はきちんとオープン。 目の前で何か起きたら、誰かに出会ったら、その時に対処するだけ。 なんだか無駄な感情がないのです。 それでも冷たかったり、味気なくないのは、“人間のことは好き”というのが根底にあるからなのかなー。 月並みな感想ですが、こんな食堂が近所にあったらいいな〜とも思いました。 清々しくて、コーヒーが美味しくて… もちろんワンコOKで!? ちょうど小林正観氏の『この世の悩みがゼロになる』を読み終えたばかりだったので、自分の中でリンクしました。 別に悩みがあるわけではないのですが(笑)ふと店頭で出会った本です。 悩みって、意外に“目の前に起きていないこと”だったり、“直接自分とは関係がないこと”だったり、“相手に自分の思い通りのことをしてほしい、言ってほしいという期待に反すること”だったりして、勝手にひとりで心配したり不満に思ったりしていることなんですね… でも「今起きているわけじゃないから気にしない」「自分のことではないから心配しない」「相手を自分の思い通りにできるわけない」で、いいんじゃないですか、と。 そんで、起きている事象について評価も批評もいらないんじゃないですか、と。 でもじゃあ、感情持たないのがいいっていうの?というのとはちがって、やっぱり根底には人間好きが流れていると思います。 だから冷たくないのです。 なんだか、疑問に思っていたことがひとつ氷解しました。 「やさしいんだか、冷たいんだか、わかんないな…」 と思っていたことが、どういうことか解ったような気がします。 ![]() 実家にて。 ![]() ▲
by Francesca-dS
| 2007-09-23 23:52
| つれづれ
昨日、アニマルコミュニケーションアドバンスコース最後の授業を終えました。
この9ヶ月、は、はやかった… そして、またもや動物さんにだまされて?しまいました。ガーン… だまされたというより、本当の動物さんの心理を見抜けきれなかった私達… 「よっしゃ、わかった♪」と思ったのに、実はもっと深かった… このパターンが今回のコースではとても多かったです。 それだけ「もっと奥深いヨ〜もっと考えなさいヨ〜勉強しなさいヨ〜そんなに甘くないヨ〜」ってことでしょう。トホホ… 来月はいよいよベーシックコースの方と組んで、一般のクライアントさんとコミュニケーションさせていただくというアニマルコミュニケーションフェスティバルがあり、そのあと卒業発表会&卒業式とつづきまーす。 で、また12月から更に上のコースに進むことにしています。 さてさて、 おととい、9月生まれのワンコお誕生日会にお誘いいただき、駒沢のKOMAICHI CAFEに集合しました♪ メンバーは我が家の重鎮フォクシー殿とモモちゃん&アニャマちゃんとバニラちゃん&ママさんです♡ モモちゃんとバニラちゃんは3歳。フォクはその4倍か〜!! なんとモモちゃんとフォクシーは誕生日が同じなんです☆ アニャマちゃんがワンコのために人用ケーキをオーダーしておいてくださいました。感激! ![]() 人用なので、ワンコに少しあげた後、人がいただけるという。ナイスです! 釘付けなバニラちゃん&フォクシー。 ![]() でもしばしの撮影会でオアズケ〜 「ハイハイ、カメラ目線で!」 ![]() バニラちゃん(左)&モモちゃん(右) かわゆいでしょ♡ ![]() ![]() バニラママさんとはお初でしたが、お初と思えないほどいっぱいおしゃべり♪ とても面白かったです! 縁をつないでくださったアニャマちゃんに感謝です。 一方、琴嬢はおじくんとお留守番でした! がんばってくれたね〜 いただいたプレゼントを琴チェーック!! ![]() ![]() ▲
by Francesca-dS
| 2007-09-17 12:53
| アニマルコミュニケーション
さて、前回の記事を書いた翌日
果たしましたよ、フォクシー殿の欲望すべてを。 まずは滑り台を抱っこで。 ![]() 次に独りで滑らせるものの、前向きはびびっているので後ろ向きで。 ![]() つづいて琴ちゃんもトライ。 ![]() ![]() ![]() つぎにブランコにトライ。オプションで〜す。 ![]() ほい、次。ここは… ![]() 海の見えるカフェです。風に吹かれてます。 フォクシー本人が「ここにします」と決めました。 ![]() ま、カフェというより、海の家みたいですけど… 「ちょいとソフトクリームなめちゃいました」 ![]() このあとまたオプションで別の室内カフェで犬ごはん。 ![]() 外は暮れ、屋形船が出てきました。 ![]() ![]() 食材を買って、おうちへ帰って… どーん!と焼きましたよ、パンケーキ。 ![]() ![]() パリ土産のフォアグラパテをのせたりしました。 ![]() ![]() フォクシー殿の希望を完遂し、こちらとしてもたいへん充実した気分でございました。 年々要望が増えますわ。。。(^▽^;) ▲
by Francesca-dS
| 2007-09-14 23:22
| アニマルコミュニケーション
フォクシーが表紙に?!(^□^)
![]() 「けっこうアリじゃん!」と思うのは親ばかでしょうか? ちゃんと“あなたに似合うバッグ”に入っています。 …合成です。なはは。おじくん作。 さて、フォクシーの誕生日はおじくんが出張で不在だったので、 一週間遅れで祝うことになっていました。 「何をして何を食べたいか考えといて〜」と言ってありましたので 聞いてみますと 1.滑り台を滑りたい 2.パンケーキが食べたい 3.海の見えるカフェで風に吹かれたい でした。 毎度のことながら「ほんとかぃな〜?!?!」と思うのですが (聞いときながら私の思い込みでは?とものすごーく疑う(ー_ー)) 確認を取ると一応Yesという返事。。。 しかも「滑り台は独りで滑りたい」って… ううむ… ▲
by Francesca-dS
| 2007-09-07 23:40
| アニマルコミュニケーション
先日「京都五山 禅の文化展」を観に上野の東京国立博物館へ行ってきました。
![]() 京都五山とは南禅寺を別格として、最高位と認定された五つのお寺、天竜寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺のことをいうようです。 母の友人がこれらのお寺のうちのひとつに嫁いでおり、招待券をいただいて行ってきましたがよい機会をいただき感謝です。 五山と、それらにゆかりのあるお寺の秘蔵品が出展されていました。 水墨画や書、仏像などが多く展示されていました。 Death Poemといって(日本語でなんといったか失念)僧侶が亡くなる直前に書いた書などあってびっくり。書いた直後に絶命…という例もあり、やはりこういった方って天に召される時がわかるのか〜などと感心したり。(でも字が曲がっていたりして生々しい) 禅僧の座像は皮膚の凹凸がどこから見ても本物の人間のようなのもあり今にも立ち上がりそう。 釈迦如来像や菩薩像などには引き込まれました。なんかポジティブな光がバーンと出てる!すごい!存在感ありました。 人間としては、人生揉まれて経験積んで勉強して、何度も生まれ変わって少しでもこんな境地に近づけたらいいのかな〜? なんだか、“完全”って感じでした。 でも、私的に一番ウケたのは(と言っては失礼なんですが)『出山釈迦図』。 これは、“お釈迦様が六年間も山にこもったけれど何の悟りも得られずがっかりして山を出る図”と説明してある。いや、“がっかり”とは書いてなかったかも知れないけど… 絵はほんとにがっかり・しょんぼり意気消沈している。(厳しい修行の後ということだろうけど) 「『悟り得られず』ってほんとぉ??六年は確かにむなしいよね…」とプチ同情。 ガッカリを絵にするって一体…。しかも偉い人なのに…。 その後観た神々しい釈迦像に思わず「よかったねぇ…」とつぶやいてしまいました。 ![]() ![]() ▲
by Francesca-dS
| 2007-09-05 20:04
| つれづれ
▲
by Francesca-dS
| 2007-09-02 22:54
| つれづれ
Foxyは2日に12歳になります。
ですので前日は“11歳をがんばりました&誕生日前夜祭”でめでたいでしょう! 一時アニコミのレッスンで家をあけましたが、ケーキを買って帰りました。 残念ながらおじくんは出張。 ![]() 11歳、楽しんでくれたかな? 10歳の時はいろいろ苦労をかけてしまった。体調も悪くさせてしまった。 でも去年の初夏くらいからぐんぐん顔つきが変わった気がします。 それは、私がアニコミを勉強し始めて変わったからだと思います。 それで11歳を迎えました。それから1年。 ほぼ平穏に過ごせたかなぁ。。。と、思っています。 ま、ちっちゃい事件はあったけど、元気に過ごしてくれました。 ![]() いつもなら11時前にはそそくさとベッドルームへ行くのに、 「おやじがいない間はオレが!」といって夜中も私と一緒の部屋にいてくれてます。 ![]() 琴嬢も何度言っても玄関で待っています。 ![]() 二匹とも、健気じゃあ。 ▲
by Francesca-dS
| 2007-09-01 23:50
| アニマルコミュニケーション
1 |
LINK
メールはこちらからお願いします
カテゴリ
全体 アニマルコミュニケーション 犬ごはん つれづれ Mac iPhone おいしいもの 美容・健康 犬とおでかけ 音楽 そうじ力 スピリチュアル ヒーリング 犬 メッセージ アメリカ渡航準備 未分類 以前の記事
2011年 10月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 検索
タグ
アニマルコミュニケーション(193)
犬(123) スピリチュアル(66) おいしいもの(35) 犬と旅行(23) レイキ(15) 犬ごはん(10) 美容・健康(10) 前世(8) オーラ(6) Mac(4) ヒーリング(4) そうじ力(4) 風太(4) 本(4) ヨガ(2) ポメラニアン(2) プジョー(2) 自己紹介(1) 琴(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||